色々な美術展が東京を中心に開催されていますが
人気の展覧会は大変混んでいますよね。
そこで今日は、混んでいる美術展をできるだけ快適に鑑賞する
方法をお教えしたいと思います。
まずチケットはできるだけ事前に入手しましょう。
最近は色々なチケットセンターで扱っていますし、必ず行くのであれば
前売り券をGETすれば会場でチケット購入のために並ばないですみます。
チケットショップなどでも展覧会のチケットは扱っていますね。
また、ネットオークションでもペア招待券などが出品されています。
自分なりの上限額を決めて参加するのもいいですね。
次に会期のどのあたりが空いているかですが、
当然ですが開催直後・終了直前は混みます。
なので、会期真ん中あたりは比較的空いているかもしれません。
金曜日のみ夜間に開館する美術館も多いので
これを有効に活用するのも手です。
ただ金曜夜間は空いていると思って来る方が最近は多いので
行くと混んでいたりもします(笑)。
展覧会HPの「混雑状況」は当てになりませんからあまり信用しないようにね。
次に重要な事としましては「イヤホンガイド」は借りない。
大体、イヤホンガイドで解説聞きながら
絵を集中して鑑賞するなんて不可能です。
解説は、カタログを買って帰って読みましょう。
美術作品はとにかく、「自分の眼を信じて」鑑賞しましょう!
イヤホンガイドを高額で貸しておいて会場が大混雑してきたら
「立ち止まらずにお願いしま~~す」
と大声を張り上げる係員がいる美術館の態度は腹が立ちますね。
次に鑑賞の順番です。
普通は「順路」が決まっていて日本人は特に真面目だから
きちっと1番から並んで観る方が多いですが殆んどの展覧会で鑑賞の順番は関係ありません。
なので、最後の部屋から、しかも作品を逆順で観ると割合に、混んでいる会場でも
快適に観ることができますので
1度試して頂けたらと思います。
絵は、「描く」勉強と「観る」勉強がどちらも大切です。
良い展覧会はチェックしておきましょう!
展覧会案内専用サイトもあります!
あと、回る展覧会は多くても1日2つまでがおすすめです。
3つ以上になると頭が混乱し易いです。
これからあたたかくなってきたら是非展覧会に行きましょう!